多くのインフルエンサーなどがおすすめしているマウスピース矯正のOh my teeth(オーマイティース)。
「悪い評判が見つからなくて怪しい」
「正直な感想が聞きたい」
といった方もいるはず。
この記事では、Oh my teethの実際の口コミや注意点、またよくある質問などについて解説したいと思います。
目次
1.Oh my teethの怪しさを検証
なかなか悪い口コミが見つからないほど評判のいいOh my teeth。以下では、Oh my teeth を使ったユーザー感想(良い口コミ/悪い口コミ)を紹介します。
(1)悪い口コミ
①痛みが強い
男性
STEP5に変えてからのマウスピース痛過ぎ。。
痛すぎて朝パンを噛むのも大変だった合
チューイーカミカミできないくらい痛い。。
強制的に綺正されてる、
矯正だから痛みあるの当たり前なんだけども合
STEP10までまだまだだ、、
(出典元:Twitter)
Oh my teethなどのマウスピース矯正は、ワイヤー矯正と比べて痛みが少ないといわれていますが、マウスピースを変えてすぐは多少痛みが発生します。
矯正の痛みのピークは36時間ぐらいです。
徐々に痛みはひいていくので、それまでは我慢してマウスピースを装着する必要があります。
②外出のときなど不便
女性
マウスピース生活にも慣れてきたけど、やっぱり土日とかで出かける日は外タイミングとかが難しい。
(出典元:Twitter)
Oh my teethなどのマウスピース矯正では、マウスピース装着時間を守らなければなりません。
1日のマウスピース装着時間は20時間以上です。
マウスピースをつけている間は、自由に飲食ができないので、外出時に不便を感じる人もいるでしょう。
③予定通り歯が動かず矯正期間が延びた
女性
無料だし、やるのはやるし、ありがたいんだけど、最短10週!って謳っておいて、追加があり、あとから計
17週になるのはちょっとな、、、。
はじめに説明ほしかったかなぁー。
(出典元:Twitter)
Oh my teethに限らず、歯科矯正では、予定通りに歯が動かなかった場合に矯正期間が延長されることがあります。
延長した際は、調整料や診断料がさらに追加で発生するクリニックもあります。なお、Oh my teethでは原則追加費用が発生しません。
④期待以上に歯が動かなかった
女性
ohmyteeth での歯列矯正、
1年6ヶ月よく頑張った、、
でもその後もチューイ噛むことあるけど隙間も捻れ
改善されず台
以前の歯並びと比べたらこの位なんて事ないけどね
(出典元:Twitter)
Oh my teethは軽度~中程度の症例に対応するマウスピース矯正です。症例によっては対応できないケースもあります。
矯正によって自分の歯列がどのように改善されるのか、自分の歯並びのうち、どの部分が改善されるのか、事前に医師に確認しておく必要があります。
⑤水しか飲めないのがつらい
男性
(出典元:Twitter)
Oh my teethによる矯正期間中、自由に飲食を行うことはできません。
マウスピースを装着している間は、原則「水」しか飲むことができないです。マウスピースが変色・変形したり、歯に菌や汚れが付着したりするのを防ぐためです。
(2)良い口コミ
①通院が不要なのが良かった
Oh my teethは、通院不要のマウスピース矯正です。LINEやカメラなどを使って遠隔で矯正の進捗状況を確認するため、忙しい方でも矯正を受けやすいサービスとなっています。
②LINEでのサポート体制がうれしい
Oh my teethは、24時間利用できるLINEサポートがあります。矯正の進捗確認などもLINEで行うことができ、不安や疑問などがある場合もLINEで相談することができます。
③歯が動いたのを実感できた
Oh my teethの口コミは非常に良く、多くの人がサービスに満足しています。Twitterなどでは写真付きで自分の歯並びのビフォー・アフターを投稿している人が多くいるので、気になる方は確認してみてください。
④ホワイトニングまでできた
Oh my teethでは、矯正と同時進行でホワイトニングを行うことができます。歯並びを整えるのと同時に、歯の色も美しくすることができます。
⑤発音なども慣れてきたらできる
Oh my teethなどのマウスピース矯正では、人によって発音が阻害されてしまいます。外国語のみ発音が難しくなった、という人もいました。
しかし、慣れてくると発音にも問題がなくなるようなので、不安な方は事前に医師に相談しましょう。
(3)口コミからわかること
Oh my teethの口コミをまとめると、以下のような悪い評判・良い評判があることがわかります。
①悪い評判
- 痛みが強いフェーズがある
- 外出の時などに取り外しができず不便なことがある
- 予定通り歯が動かず矯正期間が延長することがある
- 水しか飲めないことがつらい
②良い評判
- 通院が不要なのが良かった
- LINEでのサポート体制が充実しており助かった
- 歯が動いていたのを実感できた
- ホワイトニングまでできた
- 発音なども慣れてきたら気にならない
2.なぜ怪しいほど評判がいいのか|Oh my teethの特徴
なぜここまでOh my teethの評価は高いのでしょうか。以下でOh my teethの特徴などを詳しく説明します。
(1)値段が安いため
Oh my teethは、一般のワイヤー矯正よりも値段が安く矯正を受けられます。表のとおり、2つの料金プランから選んで治療を受けます。
Basicプラン | ||
治療範囲 | 矯正期間 | 価格 |
上と下の前歯6本ずつ(部分矯正) | 平均3カ月(6カ月かかる方もいる) | ・一括払い 33万円
・分割払い ひと月9,800円×36回払い(総額 353,393円) |
Proプラン | ||
治療範囲 | 矯正期間 | 価格 |
奥歯も含めた全体矯正
アタッチメントも併用し、複雑な症例に対応 |
平均6カ月(12カ月かかる方もいる) | ・一括払い 66万円
・分割払い ひと月10,400円×72回払い(総額 754,333円) |
「なぜワイヤー矯正などと比較するとこんな安いの?」と疑問に思う方のために、以下ではOh my teethが安い理由3点を解説します。
①D2Cによって中間コストの削減している
Oh my teethが安い1つ目の理由は、D2Cのビジネスモデルを採用しているためです。D2Cとは、製造者がダイレクトに消費者と取引をすることです。
Oh my teethはマウスピースの制作を自社で行い、外注費や輸送コストなどの中間コストを削減しています。そのため安い値段でサービスを提供できているのです。
②デジタル技術によって人件費の削減している
Oh my teethが安い2つ目の理由は、3Dスキャナーや3Dプリンターなどのデジタル技術を使っているためです。
本来かかるはずのマウスピースの製造に関わる人件費を、最新のデジタル技術によって削減することができています。
③マウスピース矯正によって治療期間の短縮している
Oh my teethが安い3つ目の理由は、そもそも部分的な矯正を行うマウスピース矯正であるためです。
大きく歯を動かす必要がある全体矯正と比べて、前歯のみなど歯を小さく動かすマウスピース矯正は、値段を低く抑えることができます。
参考記事:大人の歯科矯正の値段は?方法別の費用相場や料金、支払方法、医療費控除も解説
(2)フォロー体制がしっかりしているため
Oh my teethは、不安なことがあれば24時間いつでもLINEで質問できるフォロー体制を構築しています。フォローを行う専属医療チームは、
- 歯科医師
- 歯科衛生士
- oh my teethの経験者
- 矯正経験者
という構成になっています。このLINEサービスでは、マウスピース着用時間のグラフや進捗状況のグラフなど、矯正状況の共有も行われます。
日常会話やモチベーションを高める方法など、さまざまなコミュニケーションをLINEで行うことができます。
(3)ワイヤー矯正よりも痛みが少ないため
上記の口コミには「Oh my teethを利用して歯に痛みのあるフェースがあった」という声もありましたが、マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも比較的痛みが少ないと言われています。
そのため、「矯正をしたいけどなるべく痛みを抑えたい」という方にとって、Oh my teethなどのマウスピース矯正はおすすめの治療法といえます。
(4)通院不要で忙しい人でも治療を受けられるため
Oh my teethは通院が不要のマウスピース矯正です。ワイヤー矯正だと定期的に通院が必要ですし、他のマウスピース矯正でも1~3か月に1回は通院が必要なものもあります。
しかし、Oh my teethはLINEやビデオ通話などを活用することで、矯正開始後の通院が不要になっています。
上記で説明したLINEでのフォロー体制や、そのほかビデオ通話を通じた歯の状態確認など、通院を行わないで良いシステムが確立されています。
3.口コミが良くても注意すべきポイント
良い口コミが多く、人気な理由もはっきりしたOh my teethですが、一方で注意点もあります。
以下ではOh my teethの注意すべきポイントを4つ解説します。
(1)適用外の症例がある
Oh my teethには適用外の症例があります。
Oh my teethは軽度~中度の症例に特化した歯科矯正サービスです。代表的な症例としては、
- 出っ歯
- すきっ歯
- 前歯のがたがた
- 過去の矯正の後戻り
などが挙げられます。
一方で重度の症例など適用外の症例があります。
代表的なものとしては、
- 2年以上の矯正が必要な歯並び
- 抜歯が必要な歯並び
が挙げられ、そのような歯並びをOh my teethで矯正することはできません(ご自身の歯並びが適用対象かどうか知りたい場合は医師の診断を受けましょう)。
(2)自己管理が必要
Oh my teethは通院しない矯正を行うため、その分自己管理が必要になります。Oh my teethに限らず、マウスピース矯正では、基本的に1日20時間以上のマウスピース装着時間を守ります。
自己管理のモチベーションを保ち続けるためにLINEのフォロー体制などが用意されていますが、それでも自信がないため通院するタイプの歯科矯正を選ぶ方もいます。
「通院不要」というOh my teethの治療法のメリット・デメリットを理解して治療を受けるといいでしょう。
(3)痛みを伴う治療段階がある
口コミでも触れられている通り、ワイヤー矯正と比較すると小さい方ですが、それでもなおOh my teethには痛みを伴うフェーズがあります。
痛みに対する耐性は人ぞれぞれですが、「痛みが少ないと聞いていたのに……」という後悔をしないよう、口コミなどを調べたり、医師とのカウンセリングで確認したりして、どれぐらいの痛みが生じるのか知る必要があります。
(4)生活の中で不便なことがある
Oh my teethなどのマウスピース矯正は、基本的に1日20時間以上のマウスピース装着時間を守らなければなりません。
そのためマウスピース矯正を行ったひとの口コミでは「カフェや居酒屋で自由に飲食できなかった」という不満の声が挙がっています。
こうしたマウスピース矯正のデメリットを理解したうえで矯正方法を選択する必要があります。
4. Oh my teethに関するよくある質問
Oh my teethを検討する人はさまざまな疑問を持つはずです。ここではHPに掲載されている質問・答えのうち、重要だと思われるものをピックアップしてご紹介します。
(1)追加費用はかかるか?
Oh my teethのプランにはBasicプランとProプランの2種類があり、それ以外に追加費用はかかりません。
なお、マウスピースを破損したり、紛失したりした場合は追加で料金が発生します。
参考記事:大人の歯科矯正の値段は?方法別の費用相場や料金、支払方法、医療費控除も解説
(2)何歳からOh my teethを利用することができるか?
Oh my teethを利用できるのは15歳以上です。
また、3つの条件を満たしている場合に限り、矯正をすることができます。
(3)どんな場合に返金できるのか?
Oh my teethで返金できる場合は、以下の3つです。
5. 歯科矯正で後悔しないための方法
一般的に知られているワイヤー矯正と比べて安く、また在宅で治療できるなどいろいろ便利なマウスピース矯正。
しかしその良い評判を耳にして「怪しい」と感じる方もいるはず。そんな方は以下の2点を抑えておきましょう。
(1)歯科矯正の正しい知識を身に着ける
歯科矯正には、部分矯正/全体矯正、マウスピース矯正/ワイヤー矯正など、さまざまな種類・方法があります。
それぞれのメリットやデメリットをしっかり調べ、自分に合った歯科矯正を選ぶことが重要です。
参考記事:歯科矯正の種類を6つ解説!値段など比較ポイントや子供の矯正についても紹介
(2)信頼できるクリニック・医師に相談する
実際に歯科矯正を受ける場合、そのクリニック・医師の経験やスキルが十分かどうか吟味する必要があります。
ワイヤー矯正も行っているクリニックなら、受けられる矯正方法の幅も広がり、より適切な方法を受けられるはず。
複数のクリニックに相談してみて、最も「信頼できる」と感じるところで矯正を受けましょう。
参考記事:矯正歯科の選び方を医師が解説!6つのポイントとよくある疑問も紹介
6. 歯科矯正に迷ったら、マウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)へ
月々4,700円から始められるマウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)なら、Oh my teethと同じくLINEでいつでも医療チームに相談ができます。追加料金も一切なく、通院回数も最低1回と便利です。また、hanaraviは経験豊富な厳選された医師のみが矯正を担当します。「歯科矯正に不安がある」という方にも寄り添う形で治療を行うので、まずはご相談ください。
その他のhanaraviの特徴
- 「定額制」で余計な費用負担ナシ
- 「経験豊富な歯科医師」が担当するため、失敗も少ない
- 「矯正後のイメージを見て契約」で、予定通りの矯正を実現
- 「マウスピース矯正」で痛みも少なく、見た目も気にならない
- 「リテーナー1回無料」でアフターケアも万全
- 「LINEサポート」で通院不要
公式LINEアカウントから費用目安のチェックや無料相談の申込ができますので、まずはお気軽にご確認ください。