Oh my teethが怪しい理由を調査!正直な口コミや注意すべき点

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。 https://www.med.oita-u.ac.jp/ https://www.oita-u.ac.jp/
 

多くのインフルエンサーがおすすめするマウスピース矯正「Oh my teeth(オーマイティース)」。

この記事では、「悪い評判はないの?」「正直な感想が聞きたい」と思う方のために、Oh my teethの実際の口コミや注意点などについて解説します。

マウスピース矯正を受けたいけど大丈夫か不安という人は、hanaravi(ハナラビ)の公式LINEから相談できます!

1. Oh my teethは本当に怪しい?Yahoo知恵袋の疑問から検証!

2019年に誕生したOh my teethは、次のような特徴があるサービスです。

  • 2つのシンプルな料金プランで低価格で矯正治療を受けられる

  • 初回来院後、治療中は原則として通院不要

  • 通院していない間もしっかりと専門医療チームによるオンラインサポートが得られる

しかし、「本当に価格は安いの?」「通院回数が少なくて大丈夫?」とOh my teethを怪しいと思う人は少なくないようです。

Yahoo!知恵袋には、こうしたトピックに関する質問がたくさん投げかけられています。

その中で、特に皆さんが気になる質問をチェックしつつ、Oh my teethのサービスを検証しました。

(1)値段が安いのは本当?

Yahoo!知恵袋に寄せられた質問
高校一年生男です。 oh my teethという所で矯正をしようと思っているのですが、安すぎて不安です。本当に月額9500円ですか?

引用:Yahoo!知恵袋

Oh my teethには、大きく「Basicプラン」と「Proプラン」の2つの料金が設定されています

【Basicプランの特徴】

  • 治療範囲:上と下の前歯6本ずつの部分矯正

  • 治療期間:平均3カ月〜(6カ月以上かかる場合も)

  • 料金:33万円(税込)

【Proプランの特徴】

  • 治療範囲:奥歯も含めた全体矯正(アタッチメントも併用し、複雑な症例に対応)

  • 治療期間:平均6カ月〜(12カ月以上かかる場合も)

  • 料金:66万円(税込)

一般的な矯正治療の費用は、部分矯正は10万円~70万円、全体矯正の相場は60万~170万円だとされています。

なぜ相場と比較してもOh my teethが料金を抑えられているかというと、主に2つの理由があります。

①D2C(製造者がダイレクトに消費者と取引をするビジネスモデル)によって中間コストを削減している

②Dスキャナーや3Dプリンターなどのデジタル技術を駆使して、人件費を削減している

また、月々1万円以内で矯正治療を受けられることも本当です

Oh my teethでは、デンタルローンなどさまざまな手段での分割払いが可能です。

例えば、Basicプランは9,800円×36回払い、3,500円✕120回払いなどに対応しています。

Proプランも、10,400円×72回払いの分割払いを選択可能です。

hanaravi(ハナラビ)は月々3,600円で矯正可能
hanaravi(ハナラビ)では月々3,600円という低コストから矯正治療が可能です。 また、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用は頂きません。

(2)トータル990円で矯正できるって本当?

Yahoo!知恵袋に寄せられた質問
(前略)私は八重歯があり、歯並びも全体的にガタガタしていて悪いです。それが本当にコンプレックスです。お試し990円でマウスピース矯正ができるとよくXなどのPRでみるのですが、ぶっちゃけどうなんでしょうか。

引用:Yahoo!知恵袋

XやFacebook、InstagramなどのSNSを見ていると、Oh my teethのさまざまなキャンペーンを観ることができます。

1つ目の相談者さんが話している「990円でマウスピース矯正をお試しできる」というのも、そのキャンペーンの1つです。

キャンペーンでは、990円で実際の治療に用いるマウスピースを体験できるほか、ホワイトニング剤もプレゼントされます。

非常に破格ですが、これはあくまで治療に用いるマウスピースの使用感を確かめることができるというもの

実際に990円で歯並びを改善できるわけではない点に注意しましょう。

(3)5ヶ月無料、半年無料で矯正を受けられるって本当?

Yahoo!知恵袋に寄せられた質問
oh my teehというところの歯列矯正が5ヶ月0円でやってくれるという広告を見たのですが、こういうところってほんとに0円で綺麗に歯並びが綺麗になるものなのでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

Oh my teethでは「半年分の治療費無料!」といったキャンペーンを頻繁に展開しています。

矯正治療は非常に数十万円以上と高額な費用がかかることが多いので、こうした割引はとても魅力的です。

ただし、これらのキャンペーンは「分割払いの初回半年分(5ヶ月分)が無料になる」というパターンが非常に多いです。

3,500円での分割払いの場合、約2万円前後が割引になると考えるとよいでしょう

半年間の治療でかかる費用が無料になるというわけではない点に、十分注意してください。

実際にキャンペーンによってどれくらい割引になるかは、問い合わせなどで確認するようにしましょう。

(4)本当に通院しなくても矯正できるのは本当?

Yahoo!知恵袋に寄せられた質問
「Oh my teeth」で歯科矯正された方、いらっしゃったら教えてください。 本当に、通院しなくても矯正に成功しましたか?

引用:Yahoo!知恵袋

Oh my teethは、初回の検診時に治療プランが作成された後、自宅に届けられるマウスピースで治療を開始します。

その間、不安なことがあれば24時間いつでもLINEで質問できるため、初回来院後は基本的に通院が不要です

フォローを行う専属医療チームに在籍しているのは、歯科医師、歯科衛生士、oh my teethの経験者、矯正経験者など。

また、LINEではマウスピース着用時間のグラフや進捗状況のグラフなど、矯正状況の共有も行われます。

日常会話やモチベーションを高める方法など、さまざまなコミュニケーションをLINEで行うことができます。

Xなどを見てみると、通院なしでもOh my teethで歯並びがよくなった!という声は多いです(このあとの口コミでご紹介します!)

hanaravi(ハナラビ)なら平均1.3回の通院で歯を矯正できる!
hanaravi(ハナラビ)では、LINEを使った相談・サポート体制を整えています。 初診による対面診断のあとは、最低限の通院で矯正を行っていただけます。

2. Oh my teethは怪しいのかを口コミで検証!悪い評判、良い評判

SNSでは、Oh my teethに関するさまざまな評判を目にすることができます。

Oh my teethを活用したユーザーは、こんな感想(良い口コミ/悪い口コミ)を持っていることが多いようです。

①悪い評判

  • 痛みが強いフェーズがある

  • 外出の時などに取り外しができず不便なことがある

  • 予定通り歯が動かず矯正期間が延長することがある

  • 水しか飲めないことがつらい

  • あまりよくない歯科医師に当たってしまった

②良い評判

  • 通院が不要なのが良かった

  • LINEでのサポート体制が充実しており助かった

  • 歯が動いていたのを実感できた

  • ホワイトニングまでできた

  • 発音なども慣れてきたら気にならない

実際に、SNSに寄せられたさまざまな口コミをまとめました。

「口コミだけじゃなく専門の医師やスタッフにも相談したい」という人は、hanaravi(ハナラビ)の公式LINEからご相談いただけます!

(1)Oh my teethの悪い口コミ

①痛みが強い

歯の矯正してるんだけど、
STEP5に変えてからのマウスピース痛過ぎ。。
痛すぎて朝パンを噛むのも大変だった😭

チューイーカミカミできないくらい痛い。。
強制的に矯正されてる、、
矯正だから痛みあるの当たり前なんだけども😭
STEP10までまだまだだ、、#ohmyteeth

— りーに4y+1y@変化を楽しむブログ (@henkatanoshimu) June 18, 2022

Oh my teethなどのマウスピース矯正は、ワイヤー矯正と比べて痛みが少ないといわれています。

しかし、マウスピースを変えてすぐは多少痛みが発生します。

矯正の痛みのピークは36時間ほど。

痛みは徐々に引いていきますが、それまでは我慢してマウスピースを装着する必要があります。

②外出のときなどが不便

今日からStep2になった〜💮
マウスピース生活にも慣れてきたけど、やっぱり土日とかで出かける日は外すタイミングとかが難しい…💦#ohmyteeth pic.twitter.com/B4EzROYdXD

— ゆう🕊 (@chanyu_smile) July 9, 2022

Oh my teethなどのマウスピース矯正では、マウスピース装着時間を守らなければなりません。

1日のマウスピース装着時間は20時間以上です。

マウスピースをつけている間は、自由に飲食ができないので、外出時に不便を感じる人もいるでしょう。

③予定通り歯が動かず矯正期間が延びた

先日の再スキャンのシミュレーションが来ました。追加で7週間(7ピース)。

無料だし、やるのはやるし、ありがたいんだけど、最短10週!って謳っておいて、追加があり、あとから計17週になるのはちょっとな、、、。

はじめに説明ほしかったかなぁー。#ohmyteeth

— 小迫 正実 (こさこ まさみ) (@masamikosako) June 7, 2022

Oh my teethに限らず、歯科矯正では予定通りに歯が動かなかった場合に矯正期間が延長されることがあります。

延長した際、調整料や診断料がさらに追加で発生することもありますが。

Oh my teethの場合、治療期間が延びても原則として追加費用は発生しません。

④期待以上に歯が動かなかった

2020年1月28日〜お世話になっていた#ohmyteeth での歯列矯正、、
1年6ヶ月よく頑張った、、🥲
でもその後もチューイ噛むことあるけど隙間も捻れも改善されず😭
以前の歯並びと比べたらこの位なんて事ないけどね(*´ω`*) pic.twitter.com/wcIsT35I9h

— ぴの (@mi18_i) October 29, 2021

Oh my teethは軽度~中程度の症例に対応するマウスピース矯正であり、症例によっては対応できないケースもあります。

矯正によって、自分の歯並びのどの部分がどのように改善されるのか。

こうした疑問点は、事前に医師に確認しておくことで、矯正治療での後悔や不安はグッと抑えられます。

⑤水しか飲めないのがつらい

マウスピース型歯科矯正OhMyTeethをして2週間。マススピース着用中は着色の観点で水以外NGなのですが、業務中に大好きなアイスコーヒー飲めないことが辛い。3ヵ月の辛抱なのですが。

— いち(総合コンサル) (@iti_con) October 4, 2022

Oh my teethによる矯正期間中、自由に飲食を行うことはできません。

マウスピースを装着している間は、原則として飲料は水が推奨されています。

マウスピースが変色・変形したり、歯に菌や汚れが付着したりするのを防ぐためです。

⑥あまりよくない歯科医師に当たってしまった

oh my teethていう歯科矯正始めたけど最初の検診で無愛想な医者に口の中荒らされた・・・彼女を首にしとくれ #ohmyteeth

— metameta_kun (@metameta_nft) March 11, 2022

歯科医院に行って相談したはいいものの、あまりいい先生に出会えなかったというのは、とても悲しいですよね。

より負担の少ないマウスピース矯正を知りたい、技術のある信頼できる歯科医師の治療を受けたい

そう思う人は、ぜひhanaravi(ハナラビ)にお問い合わせください!

hanaravi(ハナラビ)は矯正経験豊富な医師が対応
hanaravi(ハナラビ)では、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。 患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

(2)Oh my teethの良い口コミ

悪い口コミ以外にも、Oh my teethで治療を受けてよかったという人はたくさんいます。

①通院が不要なのが良かった

 通院不要というOh my teethの特徴は、仕事や家事・育児で忙しい人にとってとても魅力的です。

よく歯医者さんの予約を忘れてしまう……という人にとっても、通院回数が少ないと治療を無理なく続けられるでしょう。

hanaravi(ハナラビ)なら最低限の通院でOK
hanaravi(ハナラビ)では、LINEを使った相談・サポート体制を整えています。初診による対面診断のあとは、平均1.3回と最低限の通院で矯正を行っていただけます。

②LINEでのサポート体制がうれしい

Oh my teethは、24時間利用できるLINEサポートがあります。

矯正の進捗確認などもLINEで行うことができ、不安や疑問などがある場合もLINEで相談することができます。

ちなみに、hanaravi(ハナラビ)でも随時、マウスピース矯正専門の歯科医師がLINEにて患者様からの相談を受け付けています

自分にぴったりな矯正方法を、信頼できる歯科医師に相談したいという人は、ぜひ無料相談よりお問い合わせください。

③歯が動いたのを実感できた

Oh my teethを通じて、歯並びがよくなった!という報告がたくさん寄せられています。

通院回数が少なくても、しっかりその効果を実感できるというのは安心ですね。

ただし、当初予定していた治療期間より伸びてしまったという人の声も見られました。

https://x.com/pomepomeganbaro/status/1877578558693941297

歯の動き方には個人差があるため、予定よりも治療期間が長引くケースがよくあります。

また、マウスピースはツケ外しが簡単にできます。

決められた装着時間(1日20時間以上)を守らないと、予定通りに歯が動かないことにも注意しましょう。

④ホワイトニングまでできた

Oh my teethでは、矯正と同時進行でホームホワイトニングを行うことができます

歯並びを整えるのと同時に、歯の色も美しくできるということで、見た目の変化を喜ぶ声が多いです。

hanaravi(ハナラビ)では、矯正治療を受ける患者様にホワイトニング剤を1本無料でプレゼントしています

歯の見た目を良くしたい!という人は、矯正と一緒にホームホワイトニングも検討してみるのはいかがでしょうか?

⑤発音なども慣れてきたらできる

Oh my teethなどのマウスピース矯正では、人によって発音が阻害されてしまいます。

ドイツ語など、特定の外国語のみ発音が難しくなったと思う人もいるようです。

しかし、マウスピースに慣れてくると発音もほとんど問題がなくなります。

人前で話すことが多いなど、マウスピース矯正に不安がある人は事前に医師に相談しましょう。

hanaravi(ハナラビ)の公式LINEでは、矯正に関するさまざまな疑問にお答えしています!

検査・カウンセリングが0円の無料相談にも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。

3. Oh my teethの料金と治療期間|他のサービスと比較

Oh my teethの料金プランは大きく分けて2種類あります。それぞれの治療内容と治療期間の目安は以下の通りです。

【Basicプランの特徴】

  • 治療範囲:上と下の前歯6本ずつの部分矯正

  • 治療期間:平均3カ月〜(6カ月以上かかる場合も)

  • 料金:33万円(税込)

【Proプランの特徴】

  • 治療範囲:奥歯も含めた全体矯正(アタッチメントも併用し、複雑な症例に対応)

  • 治療期間:平均6カ月〜(12カ月以上かかる場合も)

  • 料金:66万円(税込)

Oh my teethと同様に、マウスピース矯正を提供するブランドと比較できる表を作成しました。

それぞれの料金や治療内容、サービスの特徴をぜひチェックしてみてください!

ブランド名費用(税別/込)治療期間通院頻度対応可能な症例特徴hanaravi30万円~60万円(税別)5~18ヵ月平均1.3回軽度~中度・月額3,600円からの分割払い可能・LINEによるオンラインサポート・3つのプランを用意・一括払いで料金が分かりやすい・国内でマウスピースを製作oh my teeth33万円/66万円(税込)3~6ヵ月最低1回軽度~中度・24時間LINEサポート・国内でマウスピースを製作・2つのプランを展開インビザライン80万~100万円2~3年1.5~2ヵ月に1回軽度~重度・世界100カ国以上で展開・1,100万人以上の治療実績・3Dシミュレーション技術使用キレイライン矯正19.8万~46.2万円(税込)2.5ヵ月~1年2週間~2.5ヵ月に1回軽度~中度・部分矯正に特化・都度払い制度あり・日本国内で製造DPEARL30.8万~69.3万円(税込)2~10ヵ月月1回軽度~重度・27エリアのクリニックと提携・4つのプラン展開・国内でマウスピースを製作Zenyum32.45万~66万円(税込)3~15ヵ月全体で2~4回軽度~重度・アプリによる経過観察・2つのプラン展開・シンガポール発のブランドマウスピース矯正ローコスト30万円~115万円3~18ヵ月2ヵ月に1回軽度~重度・月額3,000円からの分割払い可能・治療期間に応じて料金変動・3つのプラン展開hanalove21.78万円〜77万円(税込)5ヵ月〜1年以上最低1回軽度〜重度・世界23ヵ国で3万件の実績・3プランは9,075円からの分割が可能・最短5ヵ月からの治療を提供

もっと詳しく料金やサービスについて知りたい!という人は、公式LINEから無料相談へお問い合わせください

カウンセリングや各種検査、治療プラン作成を無料でご提供しております!

4. Oh my teethの対応症例

Oh my teethでは、次のような症例に対応しています。

自分の歯並びの状態と照らし合わせて、どれくらいの費用がかかるのかをチェックしてみてください。

対応症例①叢生(ガタガタの歯並び)

マウスピース矯正 Oh my teethの八重歯の症例(全体矯正)

出典:Oh my teeth公式ブログ

対応症例②すきっ歯

マウスピース矯正 Oh my teethのすきっ歯(空隙歯列)の症例

出典:Oh my teeth公式ブログ

対応症例③出っ歯

全顔BA・出っ歯

出典:Oh my teeth公式ブログ

5. Oh my teethの治療の流れ

Oh my teethの治療は、主に以下のような流れで進みます。

  1. 歯型スキャン:クリニックで歯型スキャンを行う(所要時間は約30分)

  2. 歯科医師による診断・シミュレーション確認:診断の結果が出るのは最短即日で、LINEからシミュレーションを確認できる

  3. 契約:3Dシミュレーションや治療プランを確認し、契約するかどうか決める。支払い方法はをクレジットカード、デンタルローン、銀行振込などから選択可能

  4. 治療の開始:自宅に届く矯正キットで治療を開始。治療中はLINEで定期的に歯並びの状態を報告し、治療計画が順調に進んでいるかを確認する

  5. 矯正完了後、保定期間へ:矯正治療を完了後、動かした歯を固定するための「保定期間」へ。保定期間中はリテーナーという専用のマウスピースを装着する

hanaravi(ハナラビ)は無料で治療プランを作成
hanaravi(ハナラビ)では、矯正開始前に患者様の歯をスキャンし、詳細な3Dイメージを制作します。通常3万円かかる治療プランの作成を無料で提供。矯正前から矯正後までの歯の動きを動画で確認することができ、具体的な仕上がりイメージを確認したうえで矯正を始められます。

 

6. Oh my teethの注意ポイント

しっかり矯正できた、通院不要が便利など、さまざまな口コミが集まるOh my teethですが、実際に治療を受けるときには次のポイントに注意が必要です。

(1)適用症例が限られている

Oh my teethには適用外の症例があります。

Oh my teethは軽度~中度の症例に特化した歯科矯正サービスです。

代表的な症例としては、

  1. 出っ歯

  2. すきっ歯

  3. 前歯のがたがた

  4. 過去の矯正の後戻り

などが挙げられます。

一方で、次に紹介する重度の症例など適用外の症例があります。

  1. 2年以上の矯正が必要な歯並び

  2. 抜歯が必要な歯並び

こうした歯並びは、Oh my teethでの矯正が難しいです。

ご自身の歯並びが適用対象かどうか知りたい場合は、医師の診断を受けましょう。

hanaravi(ハナラビ)は矯正経験豊富な医師が対応
hanaravi(ハナラビ)では、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

(2)自己管理が必要

Oh my teethは通院しない矯正を行うため、その分自己管理が必要です

マウスピース矯正では、基本的に1日20時間以上のマウスピース装着時間を守ります。

自己管理のモチベーションを保ち続けるために、Oh my teethではLINEのフォロー体制などが用意されています。

(3)痛みを伴う治療段階がある

Oh my teethが提供するマウスピース矯正は、ワイヤー矯正よりも治療中の痛みが少ないとされています。

それでも、痛みの感じ方には個人差があるため、治療中に痛みを感じる人は少なくありません。

治療中の痛みが気になる人は、口コミなどをチェックしたり医師にカウンセリングで確認したりしてみましょう。

(4)生活の中で不便なことがある

Oh my teethなどのマウスピース矯正は、基本的に1日20時間以上のマウスピース装着時間を守らなければなりません

そのため、マウスピース矯正の治療中では「カフェや居酒屋で自由に飲食できなかった」という声もあります。

こうしたマウスピース矯正のデメリットを理解したうえで、矯正方法を選択する必要があります。

マウスピース矯正を受けたいけれど不安が多い……という人は、hanaravi(ハナラビ)の公式LINEにお問い合わせください!

7. Oh my teethに関するよくある質問

Oh my teethを検討する方は、さまざまな疑問を公式HPに問い合わせています。

ここでは公式HPで掲載されている質問と回答のうち、重要なものをピックアップしてご紹介します

(1)追加費用はかかる?

Oh my teethのプランにはBasicプランとProプランの2種類があり、それ以外に追加費用はかかりません。

なお、マウスピースを破損したり、紛失したりした場合は追加で料金が発生します。

(2)何歳からOh my teethを利用することができる?

Oh my teethを利用できるのは15歳以上です

また、以下の3つの条件を満たしている患者様が、Oh my teethでの矯正を受けられます。

  • すべての歯が永久歯になっている

  • 上下の臼歯(奥歯)が生えている

  • 初潮から1年経過している

(3)どんな場合に返金できる?

Oh my teethで返金できる場合は、以下の3つです。

  • マウスピース製造開始前にキャンセルを行った場合

  • 治療中に計画とズレが生じ、かつ可能な対処法がないと医師が判断した場合

  • Oh my teethの都合によってサービスを終了した場合

(4)マウスピース矯正って本当に歯並びが良くなる?

マウスピース矯正は、世界でも多数の症例がある治療法です。

新しい治療法のように感じますが、日本では2000年代初頭からマウスピース矯正が導入され20年以上が経過しており、知見も十分にあります。

マウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)でも、いくつもの歯並びの症例に対応かのうです。

ガタツキ 症例 月々6,300円

ガタツキ ガタガタ 叢生 症例 月々4,500円

さらに症例を見る

8. 歯科矯正で後悔しないための方法

Oh my teethをはじめ、いくつかのマウスピース矯正ブランドは料金が安く、在宅で治療できるなどさまざまなメリットがあります。

しかし、こうしたメリットを見て「怪しい」と感じる人も少なくありません。

どうしてもマウスピース矯正を受けるのが不安……という人は、次の2点を押さえることで後悔のない治療を受けられるでしょう。

(1)歯科矯正の正しい知識を身に付ける

歯科矯正には、部分矯正/全体矯正、マウスピース矯正/ワイヤー矯正など、さまざまな種類・方法があります

それぞれのメリットやデメリットをしっかり調べ、自分に合った歯科矯正を選ぶことが重要です。

こちらの記事を参考に、ぜひ歯科矯正について知識を深めてください!

大人の歯科矯正の値段は?方法別の費用相場や料金、支払方法や控除の仕組みまで解説!

マウスピース矯正の値段・料金の平均金額・相場は?ブランド別の比較や選ぶポイントも

マウスピース矯正とは?効果やメリット、ワイヤー矯正との違いを解説

 

ワイヤー矯正の費用はいくらかかる?矯正の種類と相場を徹底解説!

(2)信頼できるクリニック・医師に相談する

実際に歯科矯正を受ける場合、そのクリニック・医師の経験やスキルが十分かどうか吟味する必要があります

ワイヤー矯正も行っているクリニックなら、受けられる矯正方法の幅も広がり、より適切な方法を受けられるはず。

複数のクリニックに相談してみて、最も「信頼できる」と感じるところで矯正を受けましょう。

信頼できるクリニックの見つけ方を知りたい人は、こちらの記事もおすすめです!

後悔しない矯正歯科の選び方を医師が解説!絶対に押さえておきたい6つのポイント

9. 歯科矯正に迷ったら、信頼の厚いマウスピース矯正hanaravi(ハナラビ)

ここまで、実際の口コミなどを見ながら、Oh my teethの評判やメリット、デメリットについて見てきました。

Oh my teethは価格が安い、フォロー体制が整っているなど、さまざまなメリットから評判を集めています。

実際に歯科矯正を受けようという場合は、Oh my teethの費用やマウスピース矯正の注意点などをよくチェックしておきましょう。

また、マウスピース矯正を実施しているブランドは国内に数多く存在します。

治療を受けるにあたって、他のブランドもチェックすることをおすすめです。

例えばマウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)は、月額3,600円(税別)※1と非常にリーズナブルな価格から治療を受けられます。
※1年利2.5%で91回払いの場合

追加料金が一切かからず、通院回数も最低1回でOK。

経験豊富な厳選された医師のみが矯正を担当し、Oh my teethと同様にLINEで医療チームに相談可能です。

Oh my teethを検討中の場合は、ぜひhanaravi(ハナラビ)による歯科矯正もご検討ください。

公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください!