インビザラインで横顔美人の特徴「Eライン」は手に入る?

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。 https://www.med.oita-u.ac.jp/ https://www.oita-u.ac.jp/
 

横顔が美しい人の特徴のひとつとして上げられる「Eライン」。

「インビザラインなどの矯正治療でEラインが手に入る」という広告を目にしますが、果たして本当なのでしょうか?

この記事では、Eラインとは何か、なぜ矯正治療でEラインが手に入るのかを解説します。

1. Eラインとは?

Eラインとは、正式名称を「エステティックライン」と言い、横顔の美しさを測る指標のひとつです

簡単に言うと、鼻の先端と顎の先端を結んだラインのことです。

Eライン

横顔の印象

理想的

口元がこのラインの内側に収まっている状態。バランスがとれ、美しい横顔とされている

理想的ではない

口元がラインよりも前に出ている状態。ややバランスを欠いた印象を与えてしまう

2. インビザラインでEラインは変化する?

インビザラインによる矯正治療で、このEラインを変化させることはできるのでしょうか?

結論から言うと、インビザラインでEラインが改善される可能性はありますが、必ず改善されるというわけではありません。

その理由を解説します。

(1)Eラインと関係の深い歯並び

Eラインに影響を与える歯並びは主に以下の3つです。

①出っ歯

上の歯が前方に出ている状態です。上唇がEラインよりも前に出てしまい、横顔のバランスが崩れてしまいます。

②受け口

下の歯が上の歯よりも前に出ている状態です。下唇が前に突き出し、Eラインから外れてしまいます。

③上下顎前突(口ゴボ)

上下の歯がともに前に出ている状態です。

上下の唇がEラインよりも前に出て「口ゴボ」の状態になり、横顔の印象に影響を与えます。

これらの歯並びは、遺伝的な要因だけでなく、舌で歯を押す、指しゃぶりなどの癖も原因となることがあります。

(2)インビザラインでEラインが手に入る可能性

インビザラインでEラインが改善するかどうかは、歯列、骨格、軟組織の3つの要素が関係しています。

その中で、インビザラインで改善できるのは歯列のみです

骨格や軟組織には美容外科手術が必要となるケースもあり、インビザライン単独でEラインを改善できるわけではありません。

逆に言えば、歯列がEラインに影響を与えているケースでは、インビザラインが効果を発揮します。具体的には、以下のようなケースです。

症例

インビザラインによる改善

出っ歯

前歯の位置を後退させることで、Eラインが改善

受け口

歯の位置を変えることで、Eラインが改善

Eラインの改善を希望する場合は、まずは歯科医師に相談してみましょう。

ご自身のEラインが歯列によるものなのか、それとも骨格や軟組織によるものなのかを診断してもらうことが重要です。

その上で、インビザラインが適した治療法かどうかを判断してもらいましょう。

hanaravi(ハナラビ)では、通常30,000円程度かかる精密検査による診断を無0円で受けられる無料相談を実施しています

自分の歯並びの状態を正確に把握したい人は、ぜひLINEから無料相談にお問い合わせください!

(3)抜歯が必要なケース・抜歯不要なケース

インビザラインでは、矯正治療で歯を抜くケースと抜かないケースがあります

抜歯が必要かどうかは、歯の大きさや顎の大きさ、歯並びの状態、そして目指す仕上がりによって決定されます。

具体的にどのようなケースで抜歯が必要、あるいは不要となるのか、それぞれ見ていきましょう。

抜歯が必要なケースには、顎の大きさに比べて歯が大きい、重度の叢生、重度の出っ歯などがあります

これらのケースでは、歯を並べるための十分なスペースがないため、抜歯によってスペースを作り、歯並びや噛み合わせを改善します。

また、親知らずが歯並びに悪影響を与えている場合も、抜歯が必要となることがあります。

抜歯が不要なケースには、顎の大きさに比べて歯が小さい、軽度の叢生、軽度の出っ歯などがあります。

これらのケースでは、歯を並べるためのスペースを確保できるため、抜歯をせずに矯正治療を行うことができます。

また、歯列の幅を少し広げたり、歯と歯の間をわずかに削ったりすることでスペースを作り、抜歯を回避できる場合もあります。

インビザラインでの抜歯の必要性については、矯正医による精密な診査と診断によって決定されます。

hanaraviは矯正経験豊富な医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

3. 矯正治療でEラインが手に入るか知りたい人はhanaravi(ハナラビ)

インビザラインなどの矯正治療によって、Eラインが印象的な横顔美人になれる可能性はゼロではありません。

ただし、Eラインは歯並び以外の要因も重要です。

「歯科矯正で横顔美人が必ず手に入る!」といううたい文句を目にしたら、逆に注意しましょう。

「私は歯科矯正でEラインが手に入るのかな?」と疑問に思った人は、ぜひhanaravi(ハナラビ)の無料相談へお問い合わせください

無料相談では、歯科医師が直接口腔内を拝見したうえで、最適な治療プランを提案しています。

さらに、hanaraviではワイヤー矯正・マウスピース矯正いずれにも詳しい、厳選された専門の歯科医師とのみ提携しています。

矯正経験が豊富な医師が治療を担当するので、安心して矯正できます。

また、月々3,600円(税抜)※と非常にリーズナブルな価格で歯科矯正を受けられます(※Basicプラン年利2.5%で91回払いの場合)。

公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。 hanaraviのLINE公式アカウントで費用チェック!