歯科矯正の「hanaravi(ハナラビ)」がクロネコヤマトと提携!マウスピース矯正器具のオンデマンド製造・配送サービスを開始

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。 https://www.med.oita-u.ac.jp/ https://www.oita-u.ac.jp/
 

月々3,600円(税別)から始められるマウスピース矯正の「hanaravi(ハナラビ)を提供するDRIPSは、20222年5月、マウスピース矯正サービスの展開に向けてヤマト運輸と提携しました。

この記事では、hanaraviはどんなマウスピース矯正ブランドなのか、なぜクロネコヤマトとの提携を始めるのかなどを徹底解説します!

1. マウスピース矯正「hanaravi(ハナラビ)」の特徴

弊社が提供する「hanaravi(ハナラビ)」は、歯科矯正で用いられるマウスピース型の矯正器具を提供しているブランドです。

マウスピースを使った歯列矯正のサービスは他にもありますが、hanaraviには次のような特徴があります。

(1)矯正の専門知識を持つ歯科医師のみと提携

hanaraviは、弊社の審査を経た歯列矯正の専門知識を持つ歯科医師とのみ提携してマウスピースを定期ょうしています。

歯科医師は、専門知識とこれまでの経験をもとに、患者様ひとりひとりにあった矯正計画を提案。

その矯正計画に最適化されたマウスピースを、hanaraviが提供しているのです。

(2)追加料金なしの料金体系

hanaraviによる治療をする際、矯正開始前に3Dの矯正イメージを共有し、患者様に矯正計画と料金をお伝えします。

矯正途中で追加料金が発生するようなことはございません。

事前に仕上がりと予算に納得したうえで、矯正を始められます。

(3)最低限の通院で矯正可能

hanaraviによる矯正治療では、治療開始前に患者様の歯の状態をチェックし、治療計画に合わせてマウスピースを作成します。

その後、マウスピースがご自宅に届いて治療を開始するわけですが、基本的に治療中の不安や疑問点はLINEによる24時間の相談体制を敷いています。

そのため、治療中の来院回数を最低限に抑えることができ、家事や仕事で忙しい人にも治療を受けやすい体制を整えています。

2. hanaravi(ハナラビ)がヤマト運輸と連携してサービス提供を始めた理由

hanaraviでは、患者様の歯の動きに合わせたマウスピースを、従来よりスピーディに届けるため、ヤマト運輸の3Dプリンターを活用した歯科矯正用マウスピースの製造・配送サービスを行っています。

ヤマト運輸と協力してサービスの提供を始めた理由は、従来の矯正治療の課題を解決するためでした

 

(1)従来の矯正治療の流れ

従来の矯正治療では、治療開始から完了までに必要なマウスピースを一括で作成し、患者様にお渡ししていました。

マウスピースの大半が海外で製造されていたため、

  • 治療計画の変更による、マウスピースの大量な作り直し
  • 海外輸送によるコスト増、届くまでの時間の長期化
  • 大量のマウスピースを患者様が自己管理しなければならない

といった不便がありました。

(2)ヤマト運輸とhanaraviとの提携によって何が変わるのか

ヤマト運輸とhanaraviの提携による改善

今回の提携では、患者様の歯型造形用データから3Dプリンターの造形に適したデータへと自動補正するツールを新たに開発しました。

このツールと、2017年からヤマト運輸が羽田クロノゲートに導入した3Dプリンターを組み合わせることにより、マウスピースの製造から最終製品の仕上げ加工までの全工程を機械化することに成功。

結果、国内初のマウスピースのオンデマンド・カスタマイズ生産を実現しました。

これにより、患者様の治療進行に沿ったサービスを提供し、治療期間の短縮などを実現できるようになったのです。

参考:3Dプリンターを活用した、歯科矯正用マウスピースの製造、配送サービスを5月18日から開始ー 治療進捗に対応したマウスピースをスピーディーにお届け ー|ヤマトホールディングス

3. 安心できるマウスピース矯正に向けたhanaravi(ハナラビ)の取り組み

hanaraviのサービスを安心してご利用いただくために、弊社では以下のような取り組みを行っています。

(1)対面診療を基盤とした矯正治療の実施

従来通り、hanaraviの治療は歯科医師の対面診断を基盤に、患者様にサービスを提供します。

初診では、必ず歯科医師による対面での診察・診断を行った上で治療を開始。

治療計画に遅れがみられる場合も、歯科医師による対面診療を実施して追加処置などを検討・実施しています。

(2)専門の技工士によるマウスピースの製造

マウスピースの製造は、ヤマト運輸の拠点にあるhanaraviの技工所で行っています。

2022年4月、保健所の検査を経て設立した技工所では、弊社の技工士がヤマト運輸の機器を用いてマウスピースを作成しています。

また、マウスピースの配送についても、歯科医院からの送付という形をとっています。

4. 口腔内の環境から健康を守るhanaravi(ハナラビ)で最高の歯並びを手に入れよう

マウスピースを持った女性の写真。マウスピース矯正ハナラビは矯正を失敗したくないあなたのためのサービスです。

hanaraviを提供するDRIPSは、「ひとの力と最新技術を組み合わせることでアンフェアを解消し、誰でも健康に生きられるようにする」というミッションを掲げています。

悪いかみ合わせは、見た目だけの問題ではありません。

口の中の環境悪化につながり、老後様々な疾患にかかるリスクを高めます。

予防医療の一つとしての歯科矯正として、hanaraviはより質の高い矯正サービスを届けてまいります。

確かな技術を持つ歯科医師のもとで、最高の歯並びを手に入れたいという人は、ぜひ無料相談からお問い合わせください!