インビザラインの費用相場はいくら?症例別の値段や少しでも安く矯正する方法を解説

インビザラインの費用相場はいくら?症例別の値段や少しでも安く矯正する方法を解説

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。
 

「インビザラインの費用って歯医者によって違うの?」

「自分の歯並びがいくらで治せるのか知りたい」

「なるべく安く治療したい」

そんな声にお応えして、インビザラインの費用について徹底解説します。

インビザライン矯正で失敗しない歯科医院の選び方もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.インビザラインの費用相場

まずはインビザラインの費用相場について解説します。

インビザラインの料金プラン

インビザラインにはさまざまなプランがあり、治療範囲や費用が異なります。

プラン

特徴

費用相場

治療範囲

インビザライン・コンプリヘンシブ

(旧インビザライン・フル)

  • アライナーの枚数制限なし
  • アライナーの再作成費用5年間無料
  • 治療期間目安1~3年
  • 重度の不正咬合まで治療できる

80万円~120万円

全体矯正

インビザライン・モデレート

 

  •  アライナー最大26枚まで
  • 中程度の不正咬合に向いている
  • 治療期間目安1年程度

70万円~90万円

全体矯正

インビザラインGo

 

  •  治療範囲は第二小臼歯(前から5番目)まで
  • アライナー枚数最大20枚
  • 治療期間半年程度

30万円~60万円

部分矯正

インビザライン・エクスプレス

 

  •  ごく軽度の不正咬合に向いている
  • アライナー枚数最大7枚
  • 歯を動かせる量が少ない
  • 治療期間3~4ヶ月

30万円~50万円

全体矯正

インビザライン・ライト

 

  •  軽度の不正咬合に向いている
  • アライナー枚数最大14枚
  • 歯を動かせる量が少ない
  • 治療期間3~6ヶ月

45万円~70万円

全体矯正

このようにインビザラインには幅広いプランがあり、症例や希望に合わせて選択できます。

また同じプランでも歯科医院によって料金が異なります。

インビザライン矯正を検討中の人は、事前に複数の歯科医院で見積もりを出してもらうと良いでしょう。

「インビザラインを検討していたけど、思ったより値段が高い…」という人には、インビザラインと同等の質を保ちつつ、よりリーズナブルに矯正ができるhanaraviのマウスピース矯正もおすすめです。

hanaraviは月々4,700円で矯正可能
hanaraviでは、症例にもよりますが、月々4,700円という低コストから矯正治療が可能です。 また、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用は頂きません。

歯並びの乱れの程度ごとのインビザラインの費用相場

歯並びの乱れの程度ごとのインビザラインの費用目安をご紹介します。

症例

費用(概算)

歯並びの乱れが軽度の矯正(1年以内の治療期間)

20万円~50万円程度

歯並びの乱れが中程度の矯正(1年以内~2年程度の治療期間)

30万円~80万円程度

歯並びの乱れが重度の矯正(2年以上の治療期間)

80万円~100万円以上

治療期間が長くなるほど、必要なマウスピース(アライナー)の枚数が増えるため、費用が高くなる傾向にあります。

また、矯正の難易度によっても費用は変動します。

正確な見積もりをしたい人は、まずは歯科医師の診断を受けましょう。

症例ごとのインビザラインの費用相場

よくある症例のインビザラインの治療費相場は以下の通りです。

出っ歯の矯正

部分矯正:40万円~60万円

全体矯正:70万円〜120万円

八重歯(叢生)の矯正

部分矯正:30万円~70万円

全体矯正:70万円〜120万円

受け口の矯正

部分矯正:30~70万円

全体矯正:70万円〜110万円

症例だけでなく、歯列全体の状態や重症度、目指す歯並びによって費用は増減します。

その他の追加費用相場

インビザラインで矯正する場合、検査代金や処置(歯の研磨など)、虫歯治療の費用は別途必要になることが多いです。

費用はクリニックによって異なるため、事前にクリニックに問い合わせましょう。

費用の相場は以下の通りです。

費用項目

金額の目安

検査代(レントゲン撮影や歯型採取など)

3,000円~30,000円

処置料(抜歯、歯の研磨など)

5,000円~20,000円程度/回

虫歯治療費

5,000円~30,000円程度/本

hanaraviは追加費用ナシ!
hanaraviでは、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用はいただきません。急な出費の不安なく治療をすすめていただけます。

2.インビザラインとは

「インビザラインってそもそも何?」という人のために、インビザラインの概要や特徴について解説します。

インビザラインの概要と特徴

インビザラインとは、1997年にアメリカで開発されたマウスピース矯正サービスです。

日本では2006年ごろから導入されました。

現在では世界で1,500万人以上の症例があり、世界で広く普及している矯正治療サービスです。

インビザラインについてより詳しく知りたい人はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

インビザラインとは|費用や期間・ワイヤーや他のマウスピース矯正との違いを解説 インビザラインとは?費用や期間、他のマウスピース矯正との違いを解説

マウスピース矯正には、従来のワイヤー矯正に比べて以下のような特徴があります。

  • マウスピースが透明なので目立ちにくい
  • 取り外し可能なので食事時や歯みがきが普段通りできる
  • 口腔内を清潔に保ちやすい
  • 通院頻度が比較的少なく済む
  • 費用が比較的安い

インビザラインに限らず、マウスピース矯正はライフスタイルの変化を最小限に抑えながら気になる歯並びを改善することができる点が魅力です。

ワイヤー矯正よりも適応症例は少ないものの、マウスピースの性質上、ワイヤー矯正よりも適している治療もあります。

マウスピース矯正について疑問や相談のある人は、hanaraviの公式LINEでご相談ください。

3.インビザライン矯正でかかる費用|内訳

インビザラインの費用は、大きく分けると以下の7つの項目から構成されています。

初診費用(カウンセリング料)

インビザラインの費用のひとつは、初診の矯正相談料(カウンセリング料)です。

費用はクリニックによって異なり、無料~1万円程度と幅があります。

検査料

マウスピースを作成するための検査の費用もかかります。

クリニックによって異なりますが、費用相場は1万円~3万円程度です。

矯正装置代

インビザラインなどのマウスピース矯正では、矯正装置(マウスピース)代金がかかります。

治療期間中、マウスピースを段階的に何度も交換する必要があります。

通常は治療期間が長ければ長いほど必要なマウスピースの数が多くなり、その分装置代も高くなる傾向にあります。

また、装置のカスタマイズや付属品の有無によっても装置代は変動します。

費用は治療計画や口腔内の状態によって異なり、相場は70万円~120万円(部分矯正の場合20万円~70万円ほど)です。

具体的な金額は歯列の状態や治療内容によって異なるので、まずは見積もりを受けることをおすすめします。

技工料

技工料とは、インビザラインの矯正装置(アライナー)を製作する際の費用のことです。

具体的には、歯科医院で採取した歯型などの口腔内情報をもとに、コンピューター上で最終的な歯並びをシミュレーションする作業費用が含まれています。

さらに、そのシミュレーションデータに基づいて実際の矯正装置を製作する費用も含まれています。

技工料は最先端の技術を用いた高精度なマウスピースの製作に必要不可欠な費用です。

調整料・観察料

インビザラインの場合、2~3ヶ月に一回の通院で経過観察し、マウスピースの調整や虫歯、歯石などのチェックを行います。

観察料や調整料はクリニックによって異なりますが、通院のたびに3,000円~6,000円程度の支払いが発生することが多いです。

ただし、クリニックによっては治療費に調整料・観察料が含まれるため、通院ごとの支払いが発生しない場合もあります。

保定料

保定料とは、矯正治療完了後に歯並びが元に戻らないよう保定するための費用です。

保定期間中にも経過観察し、歯並びが後戻りしていないかをチェックする必要があります。

インビザラインでは、保定期間中の観察費と保定装置(リテーナー)の代金がかかります。

保定期間は通常1~2年で、一定期間ごとに通院し、時間の経過とともに通院頻度を下げます。

観察費は3,000円~6,000円程度です。

また、インビザラインの保定装置(リテーナー)の費用は種類によって異なります。

  • ビベラリテーナー…3組 60,000円 アメリカの工場で作成される純正の保定装置。高品質で長期間使用可能。
  • クリアリテーナー…1組 10,000円 国内の技工所で作成されるリテーナーで、費用を抑えられる。

リテーナーはインビザライン治療後に必ず使用する必要があります。

リテーナーについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

矯正治療後に使う「リテーナー」とは?目的や注意点などについて解説

その他の費用

上記の費用以外に、歯を動かしやすくするための突起(アタッチメント)を装着したり、歯と歯の間を削り、スペースを空ける処置の費用が発生することもあります。

また、抜歯矯正の場合は5,000円~1万円の抜歯料が別途かかることが多いでしょう。

このように、契約時に見積もられた費用以外にも状況次第で追加費用がかかる場合があるので、事前に確認しておくことが大切です。

治療期間中も歯科医院とコミュニケーションを密にとり、追加費用の有無を随時確認しましょう。

hanaraviなら追加費用ナシ!
hanaraviでは、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用は頂きません。また、プラン契約者さまにはリテーナーを1セットプレゼント。治療の質を保った上で少しでもお安く矯正をしていただくために、さまざまな工夫をしています。

4.その他の治療法とインビザラインの費用比較|ワイヤー・リンガル矯正など

インビザラインとその他の治療法との費用を比較してみました。

矯正治療法

費用相場

特徴

インビザライン

部分矯正:20万円~65万円

全体矯正:70万円~120万円

透明の装置で目立たない。取り外し可能。

ワイヤー矯正(表側矯正)

部分矯正:20~40万円

全体矯正:60万円~120万円

従来の一般的な矯正法。矯正装置が目立つ。

リンガル矯正(裏側矯正)

部分矯正:40万円以上~

全体矯正:120万円~160万円

矯正装置を歯の裏側につける。目立たない。話しづらさや痛みが生じやすい。

インビザライン以外のマウスピース型矯正(hanaraviなど)

部分矯正:15万円~60万円

全体矯正:30万円~90万円

物によってはインビザラインと同等の質の治療を受けられる。比較的安価。インビザラインと同等の透明な装置。

症例によっても費用が異なるため一概には言えませんが、ごく軽い症例の部分矯正であればワイヤー矯正が最も安く治療できる可能性が高いです。

また、最も高額なのは裏側矯正の全体矯正です。

「絶対にマウスピース矯正でやりたい」という希望があるのであれば、インビザラインだけでなく、他のマウスピース矯正を検討するのもおすすめです。

費用が比較的安く、近年は通院頻度が低く、忙しい現代人にピッタリのサービスも登場しています。

『マウスピース矯正ブランドおすすめ7選。メリット・デメリットや選び方も解説します』 『マウスピース矯正ブランドおすすめ7選。メリット・デメリットや選び方も解説します』

5.インビザラインの費用の支払い方法

インビザラインの費用の支払い方法はクリニックによって異なりますが、一般的には以下の2つがあります。

一括払い

インビザラインの費用の支払方法のひとつは一括払いです。

治療費を契約時にすべて支払う方法です。

一括払いのメリットは、分割手数料などがかからない点です。

トータルで最も安く抑えられる支払い方法です。

ただし、一度に高額な費用を支払う必要があるため、資金に余裕のない人には手を出しにくい支払い方法でもあります。

分割払い

インビザラインの支払いは、分割払いも利用できるクリニックが多いです。

歯科矯正の治療費は比較的高額なため、一括で支払うのが難しい場合が多いからです。

分割払いは、月ごとに少額の支払いを行い、一定期間で治療費を支払う方法です。

具体的には、主に以下の方法があります。

  • 院内分割…歯科医院で毎月分割して支払う方法
  • クレジットカードの分割払い…クレジットカードの利用代金を複数回に分けて支払う方法。リボ払いやボーナス払いなどもある。

院内分割は手数料がかからないことも多いですが、クレジットカードの分割払いは手数料がかかるので注意しましょう。

ここからは、分割払いした場合の例をご紹介します。

<分割払い例>

例)治療費50万円の場合

分割回数

月々の分割払額(手数料込み)

12回払い

約4万3千円

24回払い

約2万3千円

36回払い

約1万6千円

例)治療費100万円の場合

分割回数

月々の分割払額(手数料込み)

24回払い

約4万6千円

36回払い

約3万2千円

48回払い

約2万6千円

※上記は一例です。

このように、分割払いを利用することで月々の支払い額を抑えられます。

治療費の負担を軽減できるため、インビザラインを検討する際の選択肢の一つとなります。

【関連記事】

デンタルローン

インビザラインの費用は高額になるため、一括払いが難しい人も多くいます。

そのような場合は、デンタルローンを活用するのがおすすめです。

歯科医院によっては、提携しているローン会社を紹介してくれるところもあります。

金利は年0.5%程度から設定されており、分割回数も120回払いまで選択できるところが多いようです。

例えば、130万円の費用を36回払いで返済すると、以下のような計算になります。

項目

金額

ローン元金

1,300,000円

ローン手数料(5%)

65,000円

支払い利息(年0.5%)

27,300円

合計支払額

1,392,300円

月々の返済額

38,675円

このように、初期費用を抑えつつ長期で返済できるメリットがあります。

ただし利息がプラスされるデメリットもあるので、あなたのライフスタイルやお財布事情に合わせて検討しましょう。

hanaraviは月々4,700円で矯正可能
hanaraviでは、症例にもよりますが、デンタルローンを利用すれば月々4,700円という低コストから矯正治療が可能です。 また、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用は頂きません。

6.インビザラインの費用を安く抑える方法

インビザラインの費用を抑える方法として、主に以下の3つが挙げられます。

  1. 医療費控除を受ける
  2. 会社や自治体による助成制度・保険制度を利用する
  3. 部分矯正を選ぶ

医療費控除を受ける

医療費控除とは、1年間(1月1日から12月31日まで)の医療費が一定額を超えた場合に受けられる所得控除です。

生計を共にする家族全員の医療費を合算して申告が可能です。

共働きで配偶者の扶養に入っていない場合も、生計を共にしていれば申告できます。

ただし、医療費控除の対象になるのは噛み合わせなどの機能改善が必要と診断された場合のみです。

見た目の改善のみが目的の場合は対象になりませんが、歯科医師が必要と判断した場合は見た目の改善の目的を含んでいても医療費控除の対象になります。

また、医療費控除を受けるには確定申告が必要です。

詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

歯科矯正で医療費控除は適応できる?仕組みや条件を徹底解説!

会社や自治体による助成制度・保険制度を利用する

一部の企業では、従業員の自己啓発や健康維持を支援するため、歯科矯正治療への補助金制度を設けている場合があります。

制度の詳細は会社によって異なりますが、費用の一部が会社から支給されるケースがあり、インビザラインの費用を抑えることができます。

また、自治体によっては一定の条件を満たす18歳以下の子どもの医療費を助成する制度があります。

保険適用になる症例の歯科矯正治療が対象になるため、インビザラインの費用が一部助成される可能性があります。

適用条件は自治体によって異なるため、気になる人は自治体のホームページなどで詳細を確認しましょう。

また、大人の場合も、厚生労働省が定める症例に当てはまれば保険適用で治療を受けられます

保険適用になる条件が知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

マウスピース矯正には保険適用される?費用や適用されるケースを紹介

部分矯正を選ぶ

インビザラインの場合、部分矯正を選択することで費用を抑えられます。

部分矯正とは、歯列全体を矯正する「全体矯正」ではなく、一部の歯のみを矯正する治療法のことです。

軽い不正咬合や抜歯を必要としない場合、見えるところだけ整えたい場合などは部分矯正を検討しましょう。

部分矯正のメリットは以下の通りです。

  • 全体矯正と比べて治療期間が短い
  • 必要なマウスピース数が減り、費用が安くなる
  • 全体矯正に比べ、5~7割程度の費用で済む

ただし、部分矯正の適応症例には限りがあるため、治療可能かどうか歯科医院で診断を受ける必要があります

hanaraviは矯正経験豊富な医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

7.インビザラインで失敗しないクリニックの選び方

インビザラインで失敗しないためには、適切な歯科医院を選ぶことが何より重要です。

特に以下の点に注意してクリニックを選びましょう。

これらのポイントを踏まえ、慎重に歯科医院を選ぶことで、インビザラインの治療に失敗するリスクを最小限に抑えられます。

治療費以外にかかる費用があるか

インビザラインの治療費は、クリニックによって異なります。

また、矯正費以外にも費用がかかる場合も多くあります。

具体的には、診察費用、検査費用、矯正に必要な処置の費用、再診料などです。

実際、「矯正費用が安かったから選んだのに追加費用がかさんでしまった…」と後悔する人も少なくありません。

心配な人は、治療費の総額を明示しているトータルフィー制のクリニックを選ぶことをおすすめします。

hanaraviは安心のトータルフィー制
hanaraviでは、お金の不安なく治療をすすめていただけるよう、トータルフィー制を採用しています。矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用はいただきません。

矯正専門の歯科医院かどうか

治療費の安さだけではなく、矯正専門の歯科医院かどうかも確認しましょう。

矯正以外の治療をメインでおこなっている歯科医院の場合、矯正の知識が豊富な歯科医師が在籍していなかったり、設備が整っていない場合もあります。

質の良い歯科医師が在籍しているか

インビザラインに限らず、矯正をする場合は歯科医師の質が非常に重要です。

マウスピース矯正は歯科医師なら誰でもできる治療ではなく、矯正の知識や経験がないと治療が難しいのが事実。

歯は一生ものなので、安さだけでなく質も十分に確認した上でクリニックを決めましょう。

hanaraviは矯正経験豊富な医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

フォロー体制が充実しているか

フォロー体制が充実していることは、矯正の満足度を上げるためにも重要です。

治療中にトラブルや困りごと、心配ごとが発生したときにすぐにフォローしてもらえるのか、連絡がつきやすいかなどは重要です。

インビザラインかどうかにかかわらず、矯正治療は長ければ数年の期間がかかります。

不満を抱えたまま治療を続けるのはストレスになるので、フォロー体制やトラブル時の対応を確認してからクリニックを選びましょう。

hanaraviなら365日LINEサポートが受けられる
hanaraviでは、LINEを使った相談・サポート体制を整えています。
お正月やゴールデンウイークなどの長期休み中でも相談できるので、安心して治療をすすめていただけます。
 

8.インビザラインならhanaraviの提携医院へ

マウスピースを持った女性の写真。マウスピース矯正ハナラビは矯正を失敗したくないあなたのためのサービスです。

hanaravi(ハナラビ)の提携医院では、インビザラインを含むさまざまな矯正方法を提案できます。

ワイヤー矯正や、インビザラインと同等の質を保ちつつリーズナブルな費用で矯正できるhanaraviのマウスピース矯正など、あなたに最適な治療をご提案。

マウスピース矯正に不安がある方も、hanaravi(ハナラビ)の提携医院の無料相談を活用して、ぜひ一度最適な矯正方法についてご相談ください。

公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。 hanaraviのLINE公式アカウントで費用チェック!