グローリースマイル(GlorySmile)は、通院不要で98,000円から治療可能なことで人気のマウスピース矯正ブランドです。
この記事では、実際にグローリースマイルで治療を受けた人の口コミを紹介!
サービスの特徴や費用、治療期間、他ブランドとの比較もまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
公式LINEにご登録いただくと、皆さんにぴったりな矯正方法や費用がすぐわかります。
無料相談にもお申し込みいただけるので、お気軽にご活用ください。
目次
1. グローリースマイルの本音の口コミ9件を紹介!
グローリースマイルで治療を受けた人は、どんな感想を持っているのでしょうか?
SNSから、良い口コミ・悪い口コミをピックアップして、グローリースマイルに対する本音の感想を検証しました。
(1)良い口コミ
- しっかり歯が動いてきている
- 隙間が埋まってきた
- 徐々に痛みがなくなった
①しっかり歯が動いてきている
マウスピース矯正
♡STEP4♡
歯の隙間ができるようになり
動きを感じます‼︎
glorysmile_jp #glorysmile #グローリースマイル #グローリースマイラー #マウスピース矯正 #矯正女子 は必須
#⻭並び #矯正⻭科 #セルフ矯正 #⻭科医に通わない矯正 #⻭型キット #⻭列# ⻭列矯正 #マウピース #矯正⻭科 pic.twitter.com/8T3QJW8olp— E♡U (@EU88369629) December 19, 2022
この投稿をInstagramで見る
グローリースマイルで、歯が動いてきたことを実感している口コミが数多く多くみられました。
②隙間が埋まってきた
この投稿をInstagramで見る
こちらもグローリースマイルの矯正効果を実感する口コミです。
歯の隙間があったようですが、これが徐々に埋まってきたとのこと。
しっかり歯が動いているのを実感できるのは嬉しいですね。
③徐々に痛みがなくなった
この投稿をInstagramで見る
グローリースマイルに限らず、歯科矯正では歯の痛み・違和感が発生します。
歯科矯正では歯に力を加えて動かしていくため、痛みなどが発生する可能性があるのです。
マウスピース矯正の痛みは、新しいマウスピースを装着してから2~3日続くことがありますが、徐々に慣れるケースがほとんどです。
hanaravi(ハナラビ)で行った利用者アンケートでは、38.84%の人が「ほとんど痛い期間がなかった」と回答しました。
治療中にアライナー(矯正用のマウスピース)を付け外しすることもできるので、食事や歯磨きでも不便しません。
とはいえ、マウスピース矯正中に痛みを覚えたり装着時に強い違和感があったりすることもあります。
治療中の不安をちゃんと解消したい人は、オンライン・オフラインのサポート体制が整っているマウスピース矯正をご検討ください!
(2)悪い口コミ
一方で、グローリースマイルの治療からは、次のようなネガティブな意見も見られました。
- 歯型が上手く取れない
- 噛み合わせが悪化してしまった
- 歯科医院に通わない治療方法が不安
①歯型が上手く取れない
初めまして。
今月からグローリースマイルを始めましたが、歯形がうまく取れず何度も、やり直しています。
もしよければ、歯形をとるいい方法などあれば教えて頂きたいのですが…
いきなりすみません。
よろしくお願いします— 🐕MPKAおーひmsrkg🐕 (@5X9JRQsHs5FGw5j) July 30, 2022
グローリースマイルは、歯科矯正を行うための歯型取りを患者自身が行います。
つまり、原則として矯正治療のために歯科医院へ通う必要はないのです。
これは一見とても便利なのですが、アライナーを作成するための歯型取りを自分でやらなければいけません。
この点が少し面倒なのと、医師が歯型を取るわけではないため本当に正しい治療が行われるのか、不安を覚える人は多いようです。
矯正前から矯正後までの歯の動きを動画で確認することができ、具体的な仕上がりイメージを確認したうえで矯正を始められます。

②噛み合わせが悪化してしまった
最後の14段階目です。しかし前歯の隙間が。矯正してステキな歯並びを夢見ていたので残念です。カスタマーサービスでLINEを使いますが私の投稿内容に反応してくださいました。今度は歯医者さんに行ってしっかり型を取り継続となるそうです#グローリースマイル#glorysmile#見えない歯科矯正 pic.twitter.com/hRIr8gg2ZN
— yuki (@yuki951099) November 25, 2022
グローリースマイルでの治療の過程で、「前歯に隙間ができた」という投稿が見られました。
この人は最終段階で歯並びに違和感が出てきてしまい、最終的に歯医者に通い治療を継続することになったようです。
マウスピース矯正で歯並びが良くならない・悪化してしまう理由として、次のようなものが挙げられます。
- 噛み合わせを考慮しない治療計画を立てていた
- マウスピースの装着時間(1日20時間以上)を守らなかった
- マウスピースが歯型に合っていなかった、変形したものを使っていた など
こうしたトラブルに見舞われないよう、マウスピース矯正は医師の正しい診断のもとで行う必要があります。
③歯科医院に通わない治療方法が不安
ネットで調べたところ、
マウスピース矯正は歯と歯の間を削って隙間を作ったりして歯を動かしていくのが一般的なようで、
歯医者に通わないで行うグローリースマイルは私には合わないのかな?と思い、
歯医者に通うタイプにしました!
でも値段はすごく魅力的!!軽度の方にはいいのかも…?— みさ@スマイルモア矯正 (@Smilemore888) July 22, 2023
グローリースマイル以外の治療を選択した人の意見です。
歯科医院での処置が受けられないことで、正しい矯正効果を受けられないのかも?と考える人は少なくないでしょう。
「治療開始前に、信頼できる歯科医師から話を聞きたい」
「必要に応じて、歯の研磨やゴムかけなどの措置も受けたい」
そう考える人は、グローリースマイル以外での矯正を検討してみてください。
(3)グローリースマイルの口コミまとめ
ここまでに紹介した、グローリースマイルの口コミをまとめてみました。
- しっかり歯が動くことを実感できている人がいる一方、噛み合わせが悪化するなどの事例が見られた
- 歯科医院に通う必要がないのは便利だけど、歯型取りを自分でやる、治療開始前の医師の説明がないなどは逆に心配
これから矯正治療を受ける人は、この2点を踏まえてグローリースマイルにするか検討してみるといいでしょう。
2. グローリースマイルの特徴
グローリースマイルの特徴は、大きく7つ挙げられます。
- 通院せずに治療を行う
- 低価格(追加料金なし)
- 治療期間が短い
- 軽度〜中程度の歯並びの矯正に対応
- 2種類の異なるマウスピースを使用
- LINEサポートあり
- 3回分のホワイトニングセットをプレゼント
(1)通院せずに治療を行う
通院せずに治療する仕組みは、グローリースマイルの大きな特徴です。
近年では、hanaravi(ハナラビ)など通院回数が少ないマウスピース矯正が増えています。
グローリースマイルは一度もクリニックに行く必要がないため、最も通院回数が少ないマウスピース矯正だといえます。
通院する手間が省けるのはメリットですが、口コミにもあったとおり、歯型取りなどやや難しいプロセスも自分で行わなければなりません。
多くの歯科矯正では、はじめに何度かクリニックに通い、歯列の乱れ・健康状態を精密検査します。
しかしグローリースマイルではこの検査・診断が受けられないため、人によっては不安を感じるかもしれません。
「信頼できる医師に診てもらって治療したい」という方はhanaravi(ハナラビ)のマウスピース矯正も検討ください。
(2)低価格で“原則”追加料金なし
グローリースマイルの治療費は9万8,000円~最大19万8,000円です。
この料金は、他のマウスピース矯正と比較しても安い金額です。
通常のマウスピース矯正では、専門的な知識を持った歯科医師が治療計画を立案。
矯正用マウスピースをメーカーに製作依頼するため、歯科医院の利益が治療費に上乗せされます。
しかし、グローリースマイルの場合は歯科医院を通さないため、リーズナブルな治療費を実現できています。
はじめの見積りに対して、追加料金が発生しない点も特徴です。
(3)治療期間が短い
グローリースマイルの治療期間の目安は5か月~8か月です。
これも比較的短い期間になっています。
なお、hanaravi(ハナラビ)はプランにもよりますが5~7か月で治療が可能です。
・Basicプラン(軽度の歯の歪み):5~7か月 30万円(税別)
・Mediumプラン(軽度~中程度の歪み):7~10か月 45万円(税別)
・Proプラン(中程度以上の歪み):8~18か月 60万円(税別)
「自分の治療期間が知りたい」という方は、hanaravi(ハナラビ)の無料相談からご利用ください。
(4)軽度〜中程度の歯並びの矯正に対応
グローリースマイルが対応しているのは、主に軽度から中程度の歯並びです。
具体例として、ガタガタの歯やすきっ歯、出っ歯、過去の矯正治療後の後戻り(矯正後に歯の位置が戻ってしまうこと)の改善などが挙げられます。
一方、グローリースマイルは抜歯が必要な症例や歯の大幅な移動を要する複雑なケース、重度の不正咬合(歯並びの悪い状態)には対応していません。
(5)2種類の異なるマウスピースを使用
グローリースマイルでは、通常タイプ(厚さ0.8mm)とハードタイプ(厚さ1.0mm)の2種類のマウスピースが用意されています。
薄いマウスピースはつけ心地がいい反面、歯を動かす力が少し弱めです。
厚みのあるマウスピースはその逆で、装着時の違和感が強い代わりに、歯を動かす力が強いという特徴があります。
グローリースマイルでは、患者様のニーズや歯の状態に応じて、異なるマウスピースが提供されます。
(6)LINEサポートあり
グローリースマイルは、LINEによって相談できる体制が整えられています。
水曜以外の10時~22時のあいだであれば、歯科医師・ラボチームにLINEで相談することができます。
(7)3回分のホワイトニングセットをプレゼント
グローリースマイルの矯正を契約すると、ホームホワイトニングセット(ホームホワイトニング プレミアセット3回分)が無料で付いてきます。
歯並びを改善しつつ、キレイな歯を手に入れたい人におすすめです。
ちなみに、hanaravi(ハナラビ)も矯正中にホワイトニングが可能で、ホワイトニング剤を1本無料でプレゼントしています!
矯正やホワイトニングについてもっと知りたい人は、検査・相談0円の無料相談へお問い合わせください。
3. グローリースマイルの治療例
ここでは、グローリースマイルの治療例を3つご紹介します。
皆さんの歯並びに近い事例があるか、ぜひ探してみてください。
(1)20代女性・18万5,000円・11か月治療したケース
出典:セルフマウスピース矯正/グローリースマイル|Instagram
上記のケースは、18万5,000円で11か月治療した事例です。
(2)20代女性・16万8,000円・10か月治療したケース
出典:セルフマウスピース矯正/グローリースマイル|Instagram
上記のケースは、16万8,000円で10か月治療した事例です。
(3)20代女性・18万円・1年間治療したケース
出典:セルフマウスピース矯正/グローリースマイル|Instagram
上記のケースは、18万円で1年間治療した事例です。
(4)hanaravi(ハナラビ)の治療事例
hanaravi(ハナラビ)では、軽度〜中度の歯並びの矯正に適した治療をご提供しています。
3. グローリースマイルと他ブランドを徹底比較!
次に、他のマウスピース矯正ブランドとグローリースマイルの比較を行います。
この記事では、以下の5つの視点で解説します。
- 対象となる治療の範囲
- 治療費
- 治療開始前の診察
- 通院の必要性
- サポート体制
(1)対象となる治療の範囲
歯科矯正は、矯正する範囲によって種類が異なります。
- 部分矯正:前歯だけなど歯列の一部を治療する手法。治療費が安いなどのメリットがある
- 全体矯正:奥歯を含む歯列全体を治療する手法。歯を大きく動かす治療等で用いられる
グローリースマイルは、基本的に部分矯正を行うマウスピース矯正です(奥歯まで動かすケースも有り)。
他のブランドの矯正範囲は以下の通りです。
- グローリースマイル:基本的には部分矯正だが全体矯正にも対応
- hanaravi(ハナラビ):部分矯正・全体矯正いずれも可能
- インビザライン:部分矯正・全体矯正いずれも可能
- Oh my teeth:部分矯正・全体矯正いずれも可能
- キレイライン:部分矯正のみに対応
- ホワイトライン:部分矯正
(2)治療費
グローリースマイルの治療費は9万8,000円~最大19万8,000円です。
他のブランドと比較すると比較的安い価格になります。
-
グローリースマイル:9万8,000円~最大19万8,000円
-
hanaravi(ハナラビ):30万円~60万円(税別)
-
インビザライン:20万~100万円
-
Oh my teeth:33万円~66万円
-
キレイライン:平均23.1万〜41.8万
-
ホワイトライン:17.6万円~46.2万円
(3)治療開始前の診察
グローリースマイルは治療開始前の診察がありません。
歯型取りなどを自分で行います。
この点を他のブランドと比較すると以下の通りです。
- グローリースマイル:なし
- hanaravi(ハナラビ):あり
- インビザライン:あり
- Oh my teeth:あり
- キレイライン:あり
- ホワイトライン:あり
(4)通院の必要性
グローリースマイルは通院の必要性がありません。
他のブランドと通院頻度を比較すると以下の通りです。
- グローリースマイル:不要
- hanaravi(ハナラビ):最低限の通院のみ
- インビザライン:定期的な通院が必要
- Oh my teeth:最低限の通院のみ
- キレイライン:定期的な通院が必要
- ホワイトライン:定期的な通院が必要
(5)サポート体制
グローリースマイルは、歯科医師・ラボチームにLINEで相談できるサポート体制が整えられています。
他のマウスピース矯正ブランドのサポート体制は以下の通りです。
- グローリースマイル:LINEサポートあり
- hanaravi(ハナラビ):365日医療チームによるLINEサポートあり
- インビザライン:クリニックによって異なる
- Oh my teeth:24時間医療チームによるLINEサポートあり
- キレイライン:LINEを使った相談が可能
- ホワイトライン:LINEを使った相談が可能
マウスピース矯正のブランドをもっと詳しく知りたい!という人は、こちらの記事も参考にしてみてください。
5. グローリースマイルの治療の流れ
グローリースマイルの治療の流れは以下の通りです。
- HPから無料カウンセリングを予約する
- 診断・見積りを行ってもらう
- 歯型取りを行う
- トリートメントプラン(イメージ動画)を確認する
(1)HPから無料カウンセリングを予約する
はじめに、氏名や年齢、電話番号といった基本情報に加え、定められた角度で撮影した写真を送ります。
(2)診断・見積りを行ってもらう
次に、グローリースマイルで治療できるか診断を受けます。
このとき、治療可能な場合は見積りを行ってもらいます。
(3)歯型取りを行う
それから、歯型キットが到着したら、自分で歯型をとります。
(4)トリートメントプラン(イメージ動画)を確認する
歯型を送ると、治療計画のイメージ動画(トリートメントプラン)が送付されます。
この動画を確認してから、実際に契約を行うか検討します。契約する場合は支払いを行います。
その後、矯正用のマウスピースが到着したら、治療がはじまります。

6. グローリースマイルのよくある質問
最後に、グローリースマイルに関するよくある質問を紹介します。
(1)抜歯はできる?
抜歯が必要な治療は、基本的にグローリースマイルの適応外になります。
そもそも抜歯が必要なほど大きな歯並びの乱れの場合はワイヤー矯正のほうが適していると言われます。
「できればマウスピース矯正がいいけど、自分に合った矯正方法を選びたい」という方は、ぜひ一度hanaravi(ハナラビ)にご相談ください。
hanaravi(ハナラビ)なら、ワイヤー矯正・インビザラインにも詳しい医師が治療を担当し、それらさまざまな矯正方法の中からあなたにぴったりな矯正方法を提案できます。
(2)マウスピース納品までかかる日数は?
イメージ動画(トリートメントプラン)の確認後、2週間~4週間ほどでマウスピースが納品されます。
(3)マウスピースは何個届く?
マウスピースの数は患者さんによって異なります。
10ステップ~18ステップのプロセスになると、最も多くのマウスピースが届きます。
(4)総額費用はどうやって決まる?
必要なステップ数が患者さんによって異なります。
なお、ステップ数が途中で増えても追加料金が発生することはありません。
(5)下の歯だけなど部分的に治療できる?
下の歯だけ・上の歯だけなど治療可能です。
7. 矯正で失敗したくないならhanaravi(ハナラビ)へ!
グローリースマイル(GlorySmile)は、通院不要なマウスピース矯正ブランドです。
他のマウスピース矯正と比較してもリーズナブルな料金システムであり、通院の手間も最も少ないブランドだといえます。
ただ、一度も歯医者に通う必要がないため、歯型取りを自分で行う必要があるなど、治療を進めるうえで不安を感じる口コミも複数みられました。
「リーズナブルな費用で治療したいけど、矯正で失敗したくない」
そんな要望をお持ちの方におすすめなのがマウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)です。
hanaravi(ハナラビ)は、医師である各務康貴が、日本人の多くが抱えている歯の悩みを解決したいと思い立ち上げたマウスピース矯正ブランドです。
治療中の通院回数は平均1.3回とお手軽でありながら、信頼と実績のある歯科医院とのみ提携しているため、安心して治療を受けられます。
無料相談では、初回相談にかかる検査・相談料がすべて無料。通常3万円かかる治療プラン作成費用も、0円で提供しています。
プランに応じて、月々3,600円(税抜)※と非常にリーズナブルな価格で歯科矯正を受けられる点も魅力です。
(※Basicプラン年利2.5%で91回払いの場合)
公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできます。まずはお気軽にご確認ください!