マウスピース矯正の「oh my teeth(オーマイティース)」をご存じですか?
oh my teeth(オーマイティース)に興味はあるけど、怪しくないか、口コミが気になる…。
そんな方に、実際の口コミやサービス内容などを紹介します。
目次
1.oh my teeth(オーマイティース)の口コミを紹介
oh my teeth(オーマイティース)の利用者は多く、矯正治療の進歩状況を報告されているSNS利用者もいます。
その中から実際の口コミを紹介します。
(1)oh my teethの実際の口コミは?
Aさん
Oさん
プラス評価も多い
来院が必要最低限ということもあり、きちんと治療が可能なのか?と不安を感じる方も多いようですが、口コミではしっかりと矯正完了までたどり着いている患者さんが多いようです。
2.oh my teethってどうなの?サービスの特徴
oh my theethは「LCM:Low Cost Mouthpiece(格安マウスピース矯正)」と呼ばれるサービスです。
マウスピースは自分で着脱が可能なことから、本来のブラケット矯正ではできなかったオンラインでの矯正治療です。
(1)無料で相談と歯型のスキャンが可能
oh my theeth では、無料で歯型をスキャンしてくれるサービスを行っています。
一般的な矯正歯科医院では費用がかかる口腔内診査、歯並び写真撮影、歯型スキャン、レントゲンを受けることができ、診断結果は翌日までにLINEで届きます。
ただし、スキャンスペースの場所は都心部にしかない点には注意しましょう。
(2)歯医者さんに通わなくてOK
oh my theethは原則通院不要です。初回の診断だけは来院が必要ですが、それ以降は基本的に歯医者さんに通う必要はありません。
矯正専門チームがLINEで相談体制を整えており、不安なことはすぐにLINEで相談できます。
もちろん、希望者は対面での診察も可能です。
歯医者さんに通わずに治療なんて可能なの? と不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、すでに1,000人を超える方が、歯医者さんに通わずに矯正を行っています。
(3)3Dシミュレーションで治療のゴールが明確に
oh my teethでは、歯型スキャンによってとった歯形をもとに3D画像でのシミュレーションを行い、矯正治療のゴールイメージを実際にすり合わせたうえで矯正をはじめられます。
実際に矯正した結果「思っていたイメージと違う」という結果となれば、さらに矯正を重ねることになり、当初よりもお金も時間もかかってしまいます。
oh my teethでは治療のシミュレーションをあらかじめしているので、こうしたトラブルのリスクも少なくてすみます。
(4)料金体系が明確
歯列矯正の費用は、治療の期間などによっても異なります。
しかし、Oh my teethはBasicプラン 33万円、Proプラン 66万円(いずれも税込)の2つのプランしかありません。マウスピースの紛失がなければ、プラン料金以外の費用が発生することがないため、費用総額がかさむこともありません。
また、分割払いも行っており、月額9,800円からの負担で矯正を行うことができます。
3.キレイライン矯正との徹底比較
もう1つのLCM:Low Cost Mouthpiece(格安マウスピース矯正)の大手にキレイライン矯正があります。
oh my theethと比べると何がどう違うのか、4つのポイントからご紹介していきます。
(1)無料相談の有無
キレイラインは初回検査料が3,300円かかります。歯型を採取する前の無料相談はキレイラインではありません。
そのかわりに、お試し価格2万円での矯正プランがあり、1回分のマウスピースとホワイトニングジェルを利用することができます。
(2)料金体系
キレイラインでは基本は初回22,000円ですが、2回目以降の診察料は55,000円の費用がかかって来ます。治療のゴールを決めていても、うまく歯が動いていないケースでは回数がかかるごとに費用が追加されています。
Oh my teethと比較した場合、費用総額が見えにくいといえます。
公式ウェブサイトでは、トータル費用は21〜38万円となっていますが、1回の来院につき必要となる診察料(3,300円)がかかります。
来院回数は症例や歯科医院によって異なってくるので追加でいくらの費用がかかるのか、治療を受ける方と歯科医院の治療方針によって違ってくるので、自分の予想よりも金額が高くなることがあります。
(3)提携歯科医院の多さ
キレイラインは全国53もの歯科医院と提携しています。一定基準を満たした歯科医院と提携し、基本的な矯正費用はどこの医院も同じです。
治療をスタートできるかは、自宅に帰ってから検討することもできます。
oh my teethの場合、歯型スキャンできるところが東京や大阪などの都心部に限定されます。
そのため、キレイラインの方が、全国各地に提携歯科医院があることを考えると、初回検査にはいきやすいと言えます。
(4)サポート体制について
キレイラインは患者さんが提携歯科医院に質問や悩みがある場合は、キレイラインサポートチームが間に入って提携歯科医院にフィードバックしています。
oh my teethも、矯正専門のチームが24時間対応しているため、この点は同等と言えます。
『マウスピース矯正ブランドおすすめ7選。メリット・デメリットや選び方も解説します』
4.まず相談ならマウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)へ
マウスピース矯正といってもキレイラインやoh my teethなどさまざまなサービスがあります。定期的な来院が必要な場合があったり、さらに初回の検査料もかかってしまうパターンなど様々です。
一方、hanaravi(ハナラビ)は月々4,700円からスタートでき、oh my teethと同等、手軽な価格で矯正をはじめられます。
hanaraviは定額制で月々の負担が少なく、追加費用もありません。明確なゴール設定を見て、契約するので理想の歯並びが叶います。
もちろんマウスピース矯正なので、痛みも少なく、見た目も気になりません。
oh my teethと同様にLINEサポートで、通院も不要です。
公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。