インビザラインの効果はいつから実感できる?マウスピース矯正の効果を解説

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。
 

従来のワイヤー型矯正とは違いマウスピース型の矯正装置をつけることで歯科矯正ができるインビザライン。透明で薄く歯科矯正をしていることがわかりにくいため、ワイヤー型矯正の見た目に抵抗がある方に大変人気です。

しかし「インビザラインでの矯正は本当に効果があるの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。今回はインビザラインの効果についてよくある疑問をまとめました。

インビザラインは歯科矯正の効果があるの?

マウスピース型矯正装置を用いて矯正治療を行うインビザライン。歯科矯正の方法として一般的なワイヤー矯正に比べると新しい治療方法なので、本当に効果があるのか不安に思う方もいるかもしれません。まずはインビザラインで歯が動く仕組みについて解説します。

インビザラインの特徴

プラスチック製で透明なマウスピース型の矯正装置を用いるインビザラインは、ワイヤーとブラケットを使った従来の歯科矯正では、見た目が気になって治療をためらっていた方に人気な治療法です。

接客業などで人前にでる機会が多い方だけでなく、金属器具が気になる方や金属アレルギーを持っている方、激しいスポーツや楽器を演奏する際にワイヤー型矯正では不安がある方など、より多くの人が歯科矯正治療を受けられることで近年注目されています。

インビザラインでは矯正装置と歯に小さなズレができるように設計されており、そのズレの方向に向けて力が加わることで少しずつ歯を移動させることが可能になっています。

マウスピース型矯正装置で歯が動く仕組み

歯を支えている歯ぐきには歯根膜(しこんまく)といわれる繊維状の薄い膜があり、ワイヤー型矯正、インビザライン矯正に関わらず歯科矯正治療では、この歯根膜の働きを利用して歯を動かしています。

歯根膜が矯正器具の力で引っ張られると、引っ張られた部分は伸びて厚みが増し反対側の押された部分は縮みます。伸びた歯根膜は元の厚みに戻るために細胞に働きかけて新しい骨を作り出し、押し縮められた歯根膜は元の厚みに戻るために細胞に働きかけて歯を溶かします。このように歯根膜は一定の厚みを保とうとする働きがあり、歯科矯正治療ではこの歯根膜の働きを利用して歯を正しい位置に移動させます。

ワイヤーなどの装置で無理やり力を加えているようなイメージが強いですが、歯科矯正では人間の本来持つ働きを人為的に促しておこなっているのです。

アタッチメントの効果とは?

インビザラインではアタッチメントといわれる樹脂製のパーツを使うことがあります。アタッチメントは歯に似た色をした突起状の補助的な装置で、インビザライン矯正の効果を高めるためには欠かせません。アタッチメントを使うとどのような効果があるのか解説します。

インビザラインを歯にぴったりつける

数あるマウスピース型矯正の中でも治療の効果が実感しやすいのがインビザラインです。アタッチメントをつけることで、マウスピース型矯正装置がぴったりと歯に固定され装置が外れにくくなり、治療の効果を高めてくれます。アタッチメントの働きで、下を向いたり激しい動きをしたり、マウスピース型矯正装置が口内で外れる原因になるシーンでもズレることが少なく治療の効果がより出やすいです。

歯の向きや角度などを微調整できる

アタッチメントには作用させる力によって様々な形があり、歯の生えている向きや角度を正すなどの効果もあります。インビザラインだけでは力がかかりにくく効果が十分出ない場合には、アタッチメントの力を使ってねじりの力を加えたり一箇所にかかる力を強めたりすることが可能です。

インビザラインの効果はいつから実感できる?

マウスピース型の矯正装置で歯を移動させるインビザラインはいつ頃矯正の効果を実感できるのでしょうか。歯科矯正は1〜2年と長期治療になりますが、見た目の美しさや噛み合わせの悪さの解消など、少しずつ効果を実感できます。

半年ほどから歯科矯正の効果を実感できる

インビザラインは1ヶ月で0.25mm前後ずつ歯を移動させるため治療をはじめてすぐは効果を実感しにくいです。歯の移動はシミュレーションにより設計されているため、効果を実感できる時期は人それぞれ治療する歯の場所によって違いますが、4〜6ヶ月経つと1mm以上歯が動くので歯並びの変化を感じられるでしょう。

インビザラインの効果を実感できないとき

効果を実感しにくい理由としては、治療の箇所や規模に原因があるケースがあります。例えば、奥歯の噛み合わせを治した後に前歯の矯正をする場合は、半年経ってもなかなか目に見える効果を感じにくいです。

しかし、奥歯はしっかり移動しているので不安な方は歯科医師に現在どこの歯を動かしているのか質問するなどして不安を解消しましょう。

ワイヤー型矯正よりも効果を実感しやすい

ワイヤー型矯正は治療が完了するまで歯の表面にブラケットという器具をつけているため、治療途中の徐々に正しい位置に移動する歯を確認することが難しいです。

治療が終わってワイヤーとブラケットを外すまで矯正の効果を実感しにくいワイヤー型矯正に比べ、インビザラインによる矯正では約1~2週間に1度、新しいマウスピースに交換するため少しづつ動く歯を確認して効果を感じやすいです。

インビザライン矯正治療を成功させるためのポイントは?

インビザラインで歯科矯正を成功させるためには様々なポイントがあります。どれも大事な要素なのでインビザラインで歯科矯正を検討する際は全てのポイントをおさえ、より満足のいく効果が得られる矯正治療にしましょう。

インビザラインの設計がしっかりできる歯科医院を選ぶ

インビザラインの設計をクリンチェックといい、設計操作はパソコン上で行います。歯科医師がクリンチェックに精通していなければ、設計もうまくいかず治療計画通りに歯は動きません。インビザラインは比較的新しい治療方法でもあるため、インビザライン矯正に詳しい歯科医院を選ぶことが矯正治療で効果を得るためには不可欠です。

1日の装着時間を守る

インビザラインは1日に20時間以上装着する必要があり、装着時間が短いと治療の効果がありません。食事と歯磨きをする時は必ずマウスピースを取り外すため、それ以外の時間に間食や飲み物を飲むなど、1日に何度もマウスピースを外してしまうと効果が感じにくくなってしまいます。

インビザラインの取り替え期間を守る

1枚のマウスピースは約1~2週間装着して歯が動いてから新しいものに取り替えます。インビザラインは患者自身で新しいマウスピースに取り替えが可能で、通院回数が少ないことがメリットですが、その反面、自分で期間を守って取り替えなければ計画通りに治療が進みません。歯科医師の指示に従って適切な時期にマウスピースを取り替えるようにしましょう。

口内ケアをして虫歯を予防する

インビザラインは食事や歯磨きの際に装置を取り外すことができるため非常に衛生的で、歯科矯正中に起こりやすい歯への様々なリスクを軽減できます。しかし、歯を削る必要がある大きな虫歯ができてしまい詰め物や被せ物をすると、歯形が変形してしまいマウスピースが合わなくなってしまいます。

飲食をする際は必ず装置を取り外すことはもちろんのこと、歯ブラシにプラスしてデンタルフロスを使うなど普段以上に口内ケアを心がけましょう。

『マウスピース矯正ブランドおすすめ7選。メリット・デメリットや選び方も解説します』 『マウスピース矯正ブランドおすすめ7選。メリット・デメリットや選び方も解説します』

1.65万円からのマウスピース矯正「hanaravi(ハナラビ)」

hanaravi(ハナラビ)は、マウスピース矯正に特化した矯正治療サービスです。
インビザラインとの大きな違いとして、「治療費が明確であること」「通院の必要がないこと」の2点が挙げられます。

hanaravi(ハナラビ)ではトータルフィー制を採用しているため、インビザラインのように追加費用がかかる心配はありません。また、自宅に送られてくるマウスピースを用いて治療を進めるため、通院の必要はありません。

その他のhanaravi(ハナラビ)の特徴は以下のようになっています。

hanaravi(ハナラビ)の特徴

  • 月々1.65万円、33万円の低コスト
  • 最短3カ月で完了
  • マウスピースが自宅に届くので通院不要
  • 矯正中の悩みや疑問をいつでもLINEで相談できるオンラインサポートが充実
  • 矯正しながらホワイトニングできる

hanaravi(ハナラビ)では、無料カウンセリングを受け付けています。

マウスピース矯正に興味のある方は、お気軽にご連絡ください。